ふれあいエスプ塩竈

公共施設予約システム

施設概要

エスプとは、enjoy(楽しむ)、study(学ぶ)、play(遊ぶ)という頭文字から名前が付けられました。ふれあいエスプ塩竈(以下エスプ)は子どもからお年寄りまで、学び、遊びを通して交流できる生涯学習施設です。いつでも好きなコーナーで生涯学習を楽しみましょう!

所在地・連絡先

〒985-0036 塩竈市東玉川町9番1号

開館時間

9時00分~21時00分
[本の貸出]平日:18時00分まで  / 土日祝:17時00分まで

休館日
第2・4月曜日、国民の祝日の翌日(土・日曜日又は休日にあたる日を除く)
第4木曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
館内定期点検日や特別整理期間

休館日カレンダー

2025年 4月
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
« 3月   5月 »

丸印は休館日です

館内案内(1F)

情報広場・くつろぎコーナー

気軽に立ち寄って、生涯学習や文化活動のためのさまざま情報を入手したり、新聞や雑誌を読みながらくつろげる広場です。図書資料の貸出、無料Wi-Fi、電源席、貸出用パソコンがご利用いただけます。また、くつろぎコーナーではご飲食できます。図書資料の貸出について、詳しくは「本の貸出について」をご覧下さい。

パソコンの利用方法について

情報広場カウンターで受付けを行ないます。ご利用時間は1人30分です。

サウンドスタジオ

  • はじめて利用するには事務室受付で登録が必要です。免許証・学生証等、ご本人であることを確認できるものをお見せください。なお、遊ホール「遊スタジオ」とは別登録になります。
  • 完全予約制です。3カ月先までの予約ができます。(電話での予約は出来ません)
  • 防音設備で窓がないため、冷暖房は必須となりますこと 予めご了承ください。
  利用時間
一般 9時00分〜21時00分
高校生 9時00分〜20時00分
中学生 9時00分〜19時00分
  1時間
スタジオ
料金
塩竈市内の方の利用 460円
(部屋料金310円+冷暖房料金150円)
塩竈市外の方の利用 610円
(部屋料金460円+冷暖房料金150円)
機材
レンタル
310円

事務室

各種お申し込み、貸館など受付けします。

長井勝一漫画美術館

塩竈市出身であり、月刊漫画『ガロ』を創刊、初代編集長をつとめた長井勝一氏。この美術館では、長井氏の仕 事場を再現したコーナーを含め、戦後漫画史を飾る貴重な原画や関係資料を約600点展示しています。入場無料です。

館内案内(2F)

本の森

紙芝居、絵本、児童書、図鑑など約1万冊の子どもの本があり、自由にご覧いただけます。また、本の貸出も行なっています。詳しくは「本の貸出について」をご覧ください。カウンターでは、卓球・バドミントンの各種貸出の受付けを行なっています。

?(はてな)の森

様々な遊びや学びをとおして、世代間の交流を深めてもらうコーナーです。トランプ、囲碁、オセロ、チェスなどで遊べます。もちろん自分のカードゲームやボードゲームを持参してご利用いただくことも可能です。

エスプホール

エスプホールは誰でも気軽に立ち寄れる遊びの空間です。卓球やバドミントンを楽しめます。
また、可動式の観覧席・ステージを設け、講演会やコンサートなど行います。

利用について
  • 本の森カウンターにて卓球とバドミントンの貸出を行なっています。また、卓球ラケット・バドミントンの持込みもできますが、ご利用の際はカウンターで受付が必要です。1組30分間ご利用できます。
  • イベントなどでホールをご利用できない日があります。詳細はお問い合わせください。
その他
  • ホール内では卓球・バドミントン以外はご利用になれません。ラケット等の持参は可能ですが、それ以外の道具で遊ぶのは禁止です(バスケットボールなど)。
  • エスプホールは、上靴をご利用ください。エスプホールはみんなの遊びの広場です。激しい運動でケガをしないように気をつけて遊んでください。

アートギャラリー

どなたでも作品を展示し、多くの皆さんに鑑賞していただくことができます。展示をご希望の方は、年に2回の応募時期にご応募ください。(上半期…前年度の12月、下半期…今年度の6月)その他、お気軽にご相談ください。

館内案内(3F)

創作室

どなたでもご利用できます。絵の具、クレヨンでのお絵かき、折り紙、粘土、のこぎりを使った工作など自由にご利用いただけます。材料の中には、牛乳パックや毛糸、布など市民のみなさんに提供いただいたものもあります。材料は大切に使いましょう。粘土以外の作ったものはお持ち帰りください。

キッズスペース

幼児が遊べる遊具や読み聞かせの絵本など、明るく開放感いっぱいのスペースです。絵本の貸出も行っています。詳しくは「本の貸出について」をご覧ください。

館内案内(屋外)

空中庭園

エスプ3階にある空中庭園。
子供たちが心ゆくまで遊び、自然を楽しむための広々とした空間です。

夏の期間のみ水場が無料で開放されます。
水たまり程度の水深のため、安心して水遊びをお楽しみいただけます。

遊びの広場

バスケットゴールがあり、バスケットボールが楽しめます。ベンチでくつろげる空間です。

利用時間
19時00分まで

ツリーハウス

  • 高さ約15mのヒマラヤ杉に作られた“木の家”です。縄はしごや階段を登り上を目指します。
    (H19年3月・本市出身の写真家である平間至氏から寄贈)
利用時間
平日:10時00分から17時00分
土日祝:10時00分から16時00分
(天候等により変更あり)
  • 注:エスプの休館日および、雨の日など天候の悪い日は安全確保のためご利用になれません。
  • 注:ご利用の際はツリーハウスに掲示されている「利用案内」をご覧のうえ、気をつけて遊んでください。

本の貸出について

はじめて利用するとき

エスプはどなたでもご利用いただけます。カウンターで『図書利用券』をおつくりします。お申込みの際は、氏名・住所を確認できるものをお持ち下さい。この『図書利用券』は、塩竈市市民図書館(以下市民図書館)、マルチ学習車『プクちゃん号』でも共通に使えます。本人の方以外は使えません。

借りるとき

お借りになる資料を『図書利用券』と一緒にカウンターにお出しください。エスプ、市民図書館と合わせて、1人15冊まで2週間以内でお貸しします。AV資料(DVD、ビデオ、CD、カセット)はエスプでは取り扱っておりません。

継続貸出

図書資料(本・雑誌)は次に予約の方がいなければ、継続して借りることができます。貸出期間内にお借りになった施設へご連絡下さい。(エスプで借りた資料はエスプでのみ延長可能です。)電話でも延長可能です(1回のみ)。ただし、AV資料は延長できません。

返すとき

カウンターへお返しください。その際『図書利用券』は必要ありません。また、市民図書館から借りた本も返却できます。エスプが休館日の場合は返却ポスト(1階、屋外)にお返し下さい。ビデオやCDなどのAV資料は破損の恐れがありますので、直接カウンターへお返し下さい。

レファレンスサービス(調べもの相談)

わからないこと、調べたいことがあるときには、お気軽にご相談下さい。職員が資料探しのお手伝いをします。

リクエスト(予約)サービス

探している資料が見つからないときは、お気軽にご相談下さい。リクエスト(予約)をしていただければ、ご準備できしだいご連絡いたします。ご連絡後1週間以内に受け取りにいらして下さい。なお、AV資料はエスプでは取り扱っておりません。

ホームページからの予約について

エスプでは取り扱っておりません。ご希望の方は市民図書館ページをご覧下さい。 予約できる冊数は、15冊までです。

資料検索・新着案内について

市民図書館ホームページにて検索できます。市民図書館ページをご覧ください。

資料貸出冊数
  図書資料
(共通)
DVD・
ビデオ
CD・
カセット
貸出点数 15冊まで 2点まで 2点まで
貸出期間 2週間 2週間 2週間
  • 「DVD」「ビデオ」「CD・カセット」は市民図書館のみ

ご利用案内

施設利用について

学習室1・学習室2・ミーティングルーム・創作室(夜間のみ)エスプホール(夜間のみ)・サウンドスタジオをご利用いただけます。利用時間には準備、後片付けの時間も含まれます。

  • [利用時間]9:00~21:00
  • [貸出単位]1時間 ※エスプホールは18:00~21:00(3時間)でのご利用となります。
[利用可能施設]
  収容人数 面積
学習室1 33名 76.14m2
学習室2 20名 46.22m2
ミーティングルーム 17名 39.75m2
創作室 36名 111.61m2
サウンドスタジオ 10名 39.75m2
エスプホール 124名 280.92m2
[備品貸出]

施設を利用される際に必要な備品の貸出(有料)をしています。
詳しくは利用料金表をご確認ください。

[その他]

社会教育施設のため営利目的での利用(商品の販売、説明、企業の面接等)、特定の宗教または政治団体の活動、その他施設としてふさわしくない利用はできません。予めご了承ください。

利用手順

1利用者登録(利用はじめての方)
  • 施設利用には、事前に利用者の登録手続きが必要ですので、下記施設窓口にお越しください。利用者番号を発行します。
    • 塩竈市民交流センター 4階窓口
    • 塩竈市公民館
    • ふれあいエスプ塩竈 1階事務室
  • 利用者登録は、個人での登録となります。
  • 利用者登録に必要なもの
    本人確認ができるもの
    • マイナンバーカード
    • 運転免許証
    • パスポート
    • 健康保険証
    • 社員証・学生証 など
2施設予約
  • 施設予約は、施設予約システムまたは施設窓口にてご予約ください。
  • 予約は先着順となります。
施設予約システムで予約する場合

利用申込画面に必要事項を入力完了すると「予約確定」画面が表示されます。予約内容をご確認ください。『予約票』画面で予約詳細が確認ができ、QRコードが表示されます。

公共施設予約システム

施設窓口で予約する場合
  • 予約受付期間内に、「ふれあいエスプ塩竈利用許可申請書」を施設窓口にご提出ください。

ふれあいエスプ塩竈利用許可申請書[PDFファイル/382KB]

利用日当日
3利用料金の支払い
  • 利用料金は、施設窓口にてお支払いください。
    (支払方法:現金/キャッシュレス決済)
4利用許可
  • 利用料金をお支払い後に、施設窓口で「ふれあいエスプ塩竈利用許可申請書」を発行します。
5利用前受付
  • 施設窓口にて「ふれあいエスプ塩竈利用許可申請書」 、または施設予約システム『予約票』画面にあるQRコードを提示してください。お部屋の鍵をお渡しします。
  • 附帯設備利用料金は利用前にお支払いください。
  • お電話での施設予約は受け付けておりません。
  • 利用料金は、施設窓口でお支払いください。
  • 通常貸室は施錠されています。エスプ事務室で、ご予約した施設の受付時にお部屋の鍵をお渡しします。

利用日時の変更※同一の部屋を日時変更する場合

施設予約システムから予約の変更はできません。

  • 利用を変更するときは、下記の変更可能期間までは、希望利用日・施設に空きがある場合に限り変更が可能です。
  • 「変更申請書」を施設窓口に提出してください。
  • 1回の利用日につき、1回限り変更することができます。
変更可能期間

利用日の3日前まで

利用の取消

  • 施設予約システムから予約の取消はできません。施設窓口で取消申請を行ってください。

館内写真

利用料金

利用料金

  • 利用料金は「公民館・エスプ施設利用料金表」をご参照ください。
  • 塩竈市外の方が利用する場合、市内の方の利用料金の1.5倍となります。
  • 企業が社内研修で利用する等、料金表の2倍の利用料金で利用できる場合があります。
    (詳しくはふれあいエスプ塩竈スタッフにお問い合わせください)

公民館・エスプ施設利用料金表[PDFファイル/143KB]

公民館・エスプ施設利用料金表(塩竈市外の方)[PDFファイル/143KB]

冷・暖房の利用について

冷房、暖房を利用する場合は、お部屋の利用料の他に冷暖房の利用料がかかります。
詳しくは料金表をご確認ください。
冷暖房機器の切り替えのため、冷暖房がご利用になれないことがあります。